KIS
お問い合わせ
アルバム
令和2年12月18日 雪 ゆき ゆき!!
2020.12.18

昨日は 朝から 銀世界!

幼稚園の園庭も うっすらと雪が積もり

登園してきた子どもたちも 寒さも忘れ

外へすぐに飛び出して来ました

スコップや手で 柔らかく冷たい雪を そおっとすくい

「きゃー冷たい」「雪だー」「見てみて~」と

園庭に積もった雪で遊ぶ子どもたち

冬の寒さで 部屋の中に閉じこもりたくなる

今日この頃ですが

空からの素敵なプレゼントに 子たちも私たちも

この時期ならではの遊びを満喫できました

昼前には跡形もなく消えてしまった雪

また素敵なプレゼントが空から降ってくるといいな☆

今日はお餅つきです

子どもたちとお餅をついて

新しい年を迎える準備をしたいと思います。

 

令和2年 年長 転がしドッチボール
2020.12.17

寒い日が続きますが、年長さんは毎日転がしドッチボールが流行り自由遊びの時間やお帰りにみんなでしています。

始めは〇のコートの転がしドッチボールで勝ち残りや、当たったら交代するのを楽しんでいました。

今、よくしているのが□のコートの転がしドッチボールです。

チームの友達とだれが始めに外野にいくか、ボールじゃんけんをだれがするか

話し合ってからドッチボールをしています。

負けて悔しくて泣かれたりすることもありますが、

寒さに負けずこれからも転がしドッチボールを楽しみたいと思います。

 

令和2年12月17日 年中組に新しいお友達が!
2020.12.17

ミシシッピアカミミガメのカメックスちゃんです。

園児のお知り合いから譲っていただき、買うことになりました。

予想以上に大きいカメックスちゃんに

子どもたちは少しドキドキしながら甲羅を撫でていましたよ!

大切に育てようね。

令和2年12月11日 年少組 マラソンの後に・・・
2020.12.10

秋から始まったマラソン。

気温も下がり寒い中ですがとても頑張って走ってられる子どもたちです。

走る距離も長くなり、こけることも少なくなってきたように思います。

 

マラソンの後にしているのがだるまさんがころんだです。

始めた時から止まるのが上手だった子どもたちですが、

面白いポーズで止まっていた子どもに注目したところ

こぞって面白いポーズに!

 

振り返るのが毎回楽しみです。

 

タッチをすると総合遊具のしたのお家に一目散!

逃げるのもとっても早いですよ!

もうすぐ鬼にも挑戦する予定です。

 

たくさん遊んでいきたいと思います。

令和2年12月8日 年中クリスマス製作
2020.12.08

割りばしで作った三角錐にぐるぐると

自由遊びで親しんできた毛糸を巻き付けてツリーを作りました。

毛糸の色や装飾など個性あふれるツリーになりました。

持ち帰りを楽しみにしていてください!

令和2年 年長 クリスマス製作
2020.12.08

しろくま組では針と糸で縫物をしてクリスマスツリーを作りました。

好きな色のフェルトを選び、慎重に丁寧に縫っていかれます。

飾りはボンドで貼る予定でしたが、それも縫ってられる子どもさんもいらっしゃいました。

くろくま組では疎水で拾った枝でリースを作りました。

枝に紐を巻いたり、5角形になるように組み立て

次の日には葉や飾りをつけて可愛いリースが出来上がりました。

令和2年12月4日 年少組 クリスマス製作
2020.12.04

だんだんと気温も下がってきましたが外で元気いっぱい遊んでいる子どもたち。

秋に散歩でたくさん見つけたドングリをつかって各クラス、クリスマスに向けての制作をしました。

ことり組はドングリツリー。なかなかバランスが難しく「たおれそう!」というところを直し、直しつくりました。

スパンコールやボタンで集中して取り組んでいましたよ!

おはな組はリースを作りました。

折り紙を自分たちで破って葉っぱに見立てて貼りました。

こちらもスパンコール、そしてふわふわのポンポンボールで飾りつけをしました。

それぞれとても素敵ですよ(^▽^)

またおうちへ持ち帰りますので楽しみになさっていて下さいね。

令和2年 12月 年長 お部屋の様子
2020.12.03

12月に入り、しろくまでは縫物コーナー、くろくまにはどんぐり装置作りをしています。

縫物では女の子が「座布団作る!」「枕作ってみようかな」と自分で考えたものを針と糸で縫います。

縫えたらスパンコールや紐を飾ってさらに可愛くされていました。

ドングリ装置では、「落とし穴を作ろう」「隠しゴールとかどう?」「間違いのゴールあっても面白いやん」

といろんな意見が出て作り中です。

どんな装置になるか楽しみです。

令和2年12月2日 年中合同保育
2020.12.03

マラソン後に年中合同で遊びました。

保育者の「前!」「下!」などの掛け声に合わせて

ジャンプしたりしゃがんだりします。

最初は二人で手をつないで跳んでいたのですが、

「一緒にやろ!」の声でみんなで一つの円を作って

跳ぶことが出来ました!

令和元年11月26日 年中の様子
2020.11.27

年長さんの秋まつりを楽しみにさせてもらったこりすとこじかの子ども達。

机をお貸ししていたことから

年中組はお部屋にレジャーシートをひいて

ピクニックごっこをしてお弁当を食べました。

いつものお弁当よりも嬉しそうな様子でした!

次は年長さんになるので「何屋さんしようかな」と

今から楽しみにしておられましたよ!


PAGE :  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69

Copyright © IZUMI Kindergarten. All right reserved.