今日から幼稚園が始まりドキドキわくわくの年長さん。
重たいお道具箱も一生懸命自分で階段をのぼって持っていかれていました。
さっそく、今日からマラソンが始まりました!
久しぶりのohスージーも上手に踊り、東屋まで走りました。
少しずつ距離を伸ばしていきたいと思います。
今日から幼稚園が始まりました。
新しい担任の先生の名前を呼んで追いかけられたり、
シール帳、桜名札をもらって嬉しそうでした。
年中さんに新しくお友達が来られ、少し緊張されてしましたが友達と滑り台で遊んだりされていました。
いずみ幼稚園の園児が疏水船に招待されました
本日くるみ組に来ていた
年長さん5名 年中さん4名と職員2名で乗車しました
幼稚園の横を流れる琵琶湖疏水
「京都と大津をつなぐ
希望の水路 琵琶湖疏水」
として日本遺産に昨年認定された「びわこ疏水船」
出航前は、みんなに見送られ、
テレビカメラマンさんからのインタビューも!!
わくわくドキドキしながら「めいじ号」に乗り込みました
トンネルの中は真っ暗なこと、
どのようにしてトンネルが作られたのかということ
琵琶湖の水が流れていること
疏水の中に描いてある白い線のこと
さくらや菜の花がとってもきれいだったこと
たくさんアナウンスでお話してもらったり、道を歩いているお客さんに
手を振ったりと
なかなかできない体験をたくさんすることができました
この様子は 本日昼 読売テレビの 11:30~11:45 ニュース
同じく 読売テレビの 16:50~の関西情報ネットten の中でのニュース
京都テレビ(KBS) 17:45~のニュースフェイスという番組で流れます
京都新聞では27日(土)にインタビュー記事が載ります
よろしければご覧ください
年中組に山登りに行きました。
体力のついた年中さん。
階段や山の斜面をずんずん上ってられましたよ。
途中で桃の花を発見!!
記念に一枚!!
春めいてきた朝、子どもたちがお砂場で遊んでいました。
お山つくりたいから手伝って!
と声をかけながらどんどんつくりあげていきます。
砂をかける人、固めていく人と役割分担も子どもたちと決めて大きな山をつくっていましたよ。
お昼過ぎに見たときはもうなくなっていたのですが、その横の土管ではおままごとが。
その近くでは女の子たちのスイーツ屋さんがオープンしていましたよ。
劇遊び、卒園を祝う会も終わり、いよいよ卒園まであと少しとなりました。
卒園までマラソンも毎日頑張ってられ、今では疎水公園を突っ切って公園の端まで走ってられます。
毎日走ることで体力がつき、順位も気にされる子どもたちです。
どんなにしんどくてもすれ違う友達に「がんばれ」と応援する姿が本当にかっこいいです。
今日はマラソンの後、
こじか・こりすで合同しっぽとりをしました。
コマ大会で何度もクラス対抗の勝負をしてきた年中さん。
今回はしっぽとりで勝負!
三回勝負で、まさかの三回ともこじかぐみの勝ち!!
走るのも逃げるのも早いこじかさんでした。
負けたこりすさんもあきらめないところが素敵でしたよ。
せんせい、みてて!
自由遊びの中で子どもたちの中からよく聞こえてきます。
できたこと、できるようになったことを見てほしい子どもたち。
この日は高さのある平均台を挑戦していました。
したいけどちょっと怖いー。。。
みててー。。。
何回か補助をしていてちょっと離れたあと、
同じ子どもが
せんせい、みて!
満面の笑顔でした。
何度も挑戦をしてできた瞬間に立ち会えました!
そのあとも繰り返し大はしゃぎ楽しんでられました。
ほかにもうんていや登り棒も挑戦は続いています。
もうすぐ年中さんやから!が
子どもたちの原動力のなっているのかもしれませんね。
毎日少しずつ学級の日に向けて劇の練習をしてる年長組。
先日、しろくまの劇、くろくまの劇を始めて見せ合いっこしました。
良かったところ、そしてもう少し頑張ったらもっと劇がよくなるところをお互いに言い合いました。
「声が大きかった」「しっぽとり楽しそうだった」「○○がわからなかった」
たくさんほめてもらい、頑張るポイントも教えてもらいさらに頑張る子どもたちでした。